Skip To Content

可視解析ウィジェット

可視解析ウィジェットは、指定された距離、観測点の高さ、および視野に基づいて、観測点から見えるものを特定します。

可視解析ウィジェットの構成

このウィジェットは、アプリの起動時に自動的に開くように設定できます。ウィジェット上の [アプリの起動時に、このウィジェットを開かない] ボタン アプリの起動時に、このウィジェットを開かない をクリックして、ウィジェットを自動的に開くオプションをオンにします (最初にアプリに追加する必要があるウィジェットについては、ウィジェットを構成した後でこの設定を行うことができます)。

  1. ウィジェット上にマウス ポインターを合わせて、[このウィジェットを構成] ボタン このウィジェットを構成 をクリックして、構成ウィンドウを開きます。
    メモ:

    最初にウィジェットをアプリに追加する必要がある場合は、[ウィジェット] タブのウィジェット プレースホルダーをクリックします。表示される [ウィジェットの選択] ウィンドウで、ウィジェットを選択し、[OK] をクリックします。

  2. このウィジェットのデフォルト アイコンを変更する場合は、[ウィジェット アイコンの変更] をクリックします。

    ファイル エクスプローラー ウィンドウが表示され、ウィジェット アイコンとして使用するローカル イメージ ファイルをアップロードできます。

  3. [URL] テキスト ボックスで、ArcGIS Online 組織サイトまたは Portal for ArcGIS の URL を指定して、ツールが標高サービスを利用できるようにします。
  4. 注意:

    Portal for ArcGIS を使用している場合、デフォルトの標高サービスを構成する必要があります。

  5. 必要に応じて、次の設定のデフォルト単位を変更します。
    • [角度のデフォルトとしてミルを設定] - デフォルト単位は「度」です。
    • [デフォルトの観測点の高度単位] - デフォルトの単位は「メートル」です。
    • [デフォルトの観測距離単位] - デフォルトの単位は「キロメートル」です。
  6. [結果の操作レイヤーを選択] で、現在の Web マップのポリゴン フィーチャ レイヤーのリストの中から、結果を保存するレイヤーを選択します。
    メモ:

    リストには、組織のレイヤーのみが含まれます。マップで他の組織のポリゴン フィーチャ レイヤーが使用されている場合は、リストには表示されません。

  7. [設定] をクリックします。
  8. [OK] をクリックして、[可視解析の構成] ダイアログ ボックスを閉じます。

可視解析ウィジェットの使用

このウィジェットを使用して放射状見通し線 (RLOS) 解析を実行する方法について説明します。

メモ:

可視解析ウィジェットは CreateViewshed モジュールを使用し、少なくとも公開者権限が必要です。このツールを使用すると、クレジットが消費されます。

可視解析ウィジェットを使用した RLOS 解析の作成

ユーザー定義のポイントまたは表示設定パラメーターから RLOS 解析を実行できます。

  1. [観測点] テキスト ボックスに座標を指定し Enter キーを押して観測点を設定するか、[観測点の追加] ボタン 観測点の追加 をクリックして対話形式でポイントを選択します。
  2. 必要に応じて、[入力の書式設定] ボタン 入力の書式設定 をクリックして、[座標形式の文字列の設定] ダイアログ ボックスを開きます。
  3. 必要に応じて、[視野] リングの中心にある数値をダブルクリックして、角度を入力し、視野の幅を指定します。
  4. その角度に対応するリングのセグメントが緑色になり、観測点の視野を示します。残りのリングは赤色になります。角度を設定しない場合、ウィジェットは 360 度の完全な視野を使用します。
  5. [視野] コントロールの緑色のセグメントをクリックおよびドラッグして、観測点の視野の中心の方位を指定します。
  6. 視野をドラッグすると、方位の角度が表示されます。
  7. デフォルトで、角度は度単位で計測されます。必要に応じて、右側の切り替えボタンをクリックして角度にミルを使用して、[視野] に新しい値をミル単位で入力します。
  8. [観測点の高度] に値を入力し、ドロップダウン メニューを使用して計測単位を設定します。
  9. [最小観測距離] に値を入力し、ドロップダウン メニューを使用して計測単位を設定します。
  10. [最大観測距離] に値を入力します。
  11. [作成] をクリックします。
  12. 必要に応じて、[消去] をクリックして、結果を消去します。